飛沢製作所はNC旋盤という工作機械で金属材料を切削(削る)手法を用いて部品加工をしている会社です。
ミクロン単位の精度に対応出来る技術の幅広さもち、
お客様は日本のものづくりの最先端にいる企業・メーカーです。

製造部

製造部

図面をもとに加工手順や使用工具の選定などの工程設計を行いそれに基づいて加工プログラムの作成をし、マシン操作を行います。
未経験の方でも先輩社員がひとつひとつ丁寧に指導いたします。

管理部

管理部

生産管理部では文字通り管理業務を行っていただきます。
受注・納期の管理や、期日に基づいた生産計画の作成・指示、また材料や資材などの発注も行っています。その他にも入荷管理や出荷業務も担っていただきます。

品質保証部

品質保証部

●品質保証係
社内品質改善活動やお客様との品質調整、環境調査を担っていただきます。

●製品検査係
製品に傷が無いかの確認や測定機を使っての寸法検査を行います。
図面の見方や、測定の使い方は入社時に研修を行い、検査の仕方やコツなどは先輩社員が丁寧に指導してくれます。

飛沢製作所組織図

飛沢製作所組織図

お仕事相関図

お仕事相関図

【2018年新卒入社】製造部 オペレーター

【2018年新卒入社】
製造部 オペレーター

Oさん

入社理由
元々モノづくりや車が好きで、就職活動中に、実際に飛沢製作所で製造したモノを見て、自分も作ってみたい!という気持ちが沸いたのがきっかけです。
仕事の面白み
図面を見て加工材料をセットし完成させるまで、最初から最後まで携わるので、達成感が味わえる点です。
社内の雰囲気
休日にはオンラインゲームで対戦したり、協力したり、上司や先輩との壁が全くなく気兼ねなく仕事に打ち込むことができます。
先輩たちの作る滑らかで美しい部品に感心しながらその差を埋めるべく、日々あれこれ悩みながらアドバイスを聞いて機械と向き合っています。その姿勢も評価してくれるところが嬉しいです。
【2018年中途入社】製造部 オペレーター

【2018年中途入社】
製造部 オペレーター

Iさん

入社理由
以前はモーター設計の仕事をしていましたが、モーターに使用されている部品がどのような構造で、どのように作られているのかについて興味がわき、部品から探求してみようと、NC旋盤オペレーターとしての職を選びました。
仕事の面白み
毎回違う製品に取り組むことから、製品を完成させたときの達成感を味わえることです。
また、これまでの経験に無かった、より複雑な製品を完成させることで、スキルアップを実感できる点も魅力です。
社内の雰囲気
学校の延長のような会社っぽくない雰囲気です。先輩が積極的に声をかけてくれて同年代とも楽しく付き合うことができ、仕事で壁にぶつかっても社長を含む全員一丸となって解決策を探る姿勢が仕事に熱中できるし最高な環境だと感じています。

出勤

8:00

前日退社後に自動運転で加工した製品の完成具合、寸法をチェックして、担当している各装置にエラーや不具合が出ていないかを確認、朝礼後同じ班内のメンバーの当日の予定をミーティングで確認します。

休憩(10分)

10:00

加工中の製品チェックや装置の清掃や点検、メンテナンス、次に加工する製品の準備(段取り)などを行います。

休憩(60分)

12:00

食堂などで各自過ごします。お弁当を注文しておくこともできます。

作業

13:00

加工中の製品チェックや次に加工する部品の段取りを進めていきます。

休憩(10分)

15:00

当日加工製品の寸法チェック(通常1日3回/朝昼夕)を行います。
次の日以降の加工スケジュールを確認し、予め用意可能な工具や図面、プログラムの準備をします。

定時退社

17:00

急ぎで加工が必要な製品の注文が入っている時等、1時間程度残業がある日があります。
残業時間は平均して月10時間程度です。

残業後退社

18:00

残業があった場合は、この時間での退社となります。今日も1日お疲れ様でした!